「オンラインカジノはサーバーが外国にあるから違法ではないし、簡単に楽しめて儲かるから」などと言われることも多いが、日本人が日本国内からオンラインカジノで遊ぶことは違法である。
オンラインカジノのサーバーが海外にあったとしても、日本国内にいる利用者がそこで賭博行為を行えば、その行為は日本国内で「賭博」を行ったとみなされ、刑法により処罰対象となります。
主な理由
- 属地主義の原則
日本の刑法は、犯罪が「日本国内で行われた」場合に適用されます。たとえオンラインカジノの運営自体が海外で合法的に行われていたとしても、日本国内からアクセスして賭博に参加すれば、その行為が日本国内で実行されたと判断され、賭博罪(刑法第185条)や常習賭博罪(刑法第186条)が適用されます。 - 賭博罪の構成要件
日本の刑法では、「偶然の結果によって財物の得喪が争われる」行為を賭博と定義しており、オンラインカジノのゲームはこれに該当します。そのため、金銭を賭けて勝敗を争う行為は、たとえ一時の娯楽目的であっても違法とされます。 - 実際の摘発事例
警察庁や各法執行機関は、海外サーバーのオンラインカジノに日本国内から接続し賭博を行った利用者を実際に摘発しており、これが違法行為であることを裏付けています。
まとめ
「海外サーバーだから違法ではない」という主張は、オンラインカジノ運営者の所在地に注目していますが、重要なのは利用者がどこで賭博行為を行ったかという点です。日本国内からアクセスして賭博に参加する場合、たとえ運営自体が海外にあっても、その行為は日本国内で行われたと判断され、違法となります。
そのため、日本在住の利用者は、オンラインカジノでの賭博行為により刑事罰を受ける可能性があるため、利用は絶対に控えるべきです。