鬼岩正和 Page

WEB作家・小説家・エッセイスト「鬼岩正和」キレイごとだけでは語れない親子の人生。人は闇に落ちてしまうのか?人生の機微を赤裸々に描く!

  1. ホーム>
  2. 

    鬼岩正和

2025年7月15日

Thumbnail of post image 077

トランプ大統領になってから「貿易赤字」を意識し「相互関税」という名の多大な関税をかけて、アメリカ国内のサービス産業など3次産業に大きな負荷をかけている。世界の警察を自認してきたアメリカがここまで自分勝手な政策をとるのはなぜ?

ドナルド・トランプ大統領が「貿易赤字」を強く意識し、それに対する解決策として「相互関税」を ...

記事を読む   トランプ ...

2025年7月14日

Thumbnail of post image 015

フリマサイトを利用した詐欺行為が横行していますが、主だった事例を挙げて、それらに対する対策を教えてください。「商品が送られてこない・偽物が送られてくる詐欺」「送られてきた商品と違うものを送り返す「すり替え詐欺」」

近年、フリマサイトの利用者が増加するのに伴い、残念ながら詐欺行為も巧妙化・多様化しています ...

記事を読む   フリマサ ...

2025年7月13日

Thumbnail of post image 075

日本も大統領制にして、官僚や閣僚などを含む人事権を与え、大統領候補は「生まれたときに日本国国籍を有し、日本国の義務教育を修了した者」などと定義!日本の政治や経済、そして日本国民がもっと生活しやすい日本国家を!

大統領制導入と日本の未来 日本に大統領制を導入し、ご提案のような大統領候補の資格要件を設け ...

記事を読む   日本も大 ...

2025年7月12日

Thumbnail of post image 155

あまりにも自分勝手な行動ばかりが目立つトランプ大統領ですが、これに対抗してアジア諸国が共同して、アメリカ国債の売却などを行うことでアメリカや世界経済に大きなダメージを与えることが可能ではないだろうか?

アジア諸国が共同してアメリカ国債を大量に売却するというアイデアは、国際金融市場において非常 ...

記事を読む   あまりに ...

2025年7月11日

Thumbnail of post image 090

政権を担うこともない弱小政党が掲げるマニフェストは、実現不可能と思われるが国民が喜びそうなことばかり!実効性のないマニフェストを掲げる政党や得票数のあまりにも少ない政党に政党助成金を支払うのは無駄!!

少数政党の役割と政党助成金 ご指摘の通り、少数政党のマニフェストには実現が難しいと感じられ ...

記事を読む   政権を担 ...

2025年7月10日

Thumbnail of post image 115

選挙に勝つことだけが目的となり、奇をてらった話題で票を得ようとする。その大きな原因が弱小政党でも大金を得ることができる政党助成金の存在であり、政権を取ろうとは考えず政権与党の批判ばかりをしている野党の存在ではないか

日本の政党政治において、選挙に勝つことだけが目的となり、奇をてらった話題で票を得ようとする ...

記事を読む   選挙に勝 ...

2025年7月9日

Thumbnail of post image 159

日本官僚の人事権が官僚自身にあり、政治家が人事に口を出すことが難しい状況であることには違いがない。政治家は選挙で負ければ政治家でいられない。これにより官僚の権限が肥大化していくのではないだろうか?

官僚の人事権が実質的に官僚組織内部にあること、そして政治家がその人事へ介入しにくい構造は、 ...

記事を読む   日本官僚 ...

2025年7月8日

Thumbnail of post image 095

日本人が日本国を守るためにも、日本人への帰化条件を厳格化せよ!少なくとも定住許可を取得したのち継続5年以上の居住を条件にしても良いのではないか!前提条件として「定住許可」を入れるべきだと考えますがいかがでしょうか?

日本国民として国を守るという観点から、現行の条件が緩いと感じられ、特に「居住条件」の厳格化 ...

記事を読む   日本人が ...

2025年7月7日

Thumbnail of post image 021

政権を担うつもりもないのに、解決出来もしない税制問題や外交問題などを取りざたして現状の政権を問題視するだけで、自分たちは何もしない政党は排除すべきだと思いますので、5%程度の最低得票数とか最低議員数とかを決めましょうか?

「5%程度の最低得票数」や「最低議員数」といった基準を設けて、一定の規模や責任を持つ政党の ...

記事を読む   政権を担 ...

2025年7月6日

Thumbnail of post image 087

ペロブスカイト太陽電池は日本での生産の多いヨウ素を原料にしており、また、薄いフィルム状のため、日本国内での生産や利用に適しているように思えるのに、なぜ市場シェアがいまだに低いのでしょうか?

ペロブスカイト太陽電池は、日本での生産が多いヨウ素を原料とし、薄型・軽量で設置場所を選ばな ...

記事を読む   ペロブス ...

  • «
  • ‹
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • ›
  • »

固定ページ

  • 鬼岩正和プロフィール(作家、実用書著者、AIアートクリエイター、エッセイスト、そしてパノラマ写真家、WEBシステムエンジニア)

新着記事

Thumbnail of new posts 049

2025年11月1日 : oniiwa

【忖度なしの辛口診断】なぜ日本の政治は「つまらない」のか?🇫🇷フランスとの比較で浮き彫りになる選挙制度・供託金・公選法の「構造的欠陥」と脱・観客民主主義への処方箋

「つまらない」政治に終止符を! フランス人学者が暴く日本の“観客民主主義” 皆さ ...
Thumbnail of new posts 074

2025年10月31日 : oniiwa

【投票、国会、憲法、時事問題】政治への苦手意識を打破!新聞記者が「超基本」を徹底解説!ニュースの「なぜ?」がスッキリわかる最強の入門書📚✨

📰✨ニュースの「わかる!」が増える!『今さら聞けない 日本政治の超基本』が手放せ ...
Thumbnail of new posts 168

2025年10月30日 : oniiwa

🔢データ駆動型政治への夜明け!「数理とデータで読み解く日本政治」📚:AI時代の選挙分析・政策評価・未来予測を徹底解説!

政治は「勘」から「科学」へ:新時代の幕開け 私たちが日々のニュースで触れる日本政 ...
Thumbnail of new posts 164

2025年10月29日 : oniiwa

大転換期の日本政治🇯🇵:グローバル化×デジタル革命⚡️が迫る「構造改革と希望」:ポストコロナ時代の民主主義をどうアップデートするか

激動の時代に試される日本の政治力 私たちが生きる21世紀の日本政治は、グローバル ...
Thumbnail of new posts 158

2025年10月28日 : oniiwa

【イノベーションの壁を破れ】大企業・官僚組織を脱却!「軍事的世界観」から「冒険する組織」へ変革する5つの思考法を徹底解説。不確実なVUCA時代に求められる、心理的安全性、失敗許容、自律分散を生むリーダーシップ論!

「命令と統制」では、もう未来は創れない――あなたの組織を「冒険家集団」に変える5 ...
Thumbnail of new posts 113

2025年10月27日 : oniiwa

【歌人・俵万智が説く】SNS、AI時代の「コミュ力」革命!炎上、クソリプに負けない「日本語の足腰」を鍛える実践書。子育て、恋愛、短歌に学ぶ、言葉に「心」を宿らせる技術と、人生を豊かにする「生きる言葉」の探し方。

「生きる言葉」は、あなたの心をどう守り、どう動かすのか?――歌人・俵万智が贈る、 ...
Thumbnail of new posts 053

2025年10月26日 : oniiwa

【AI時代を生き抜く】ビジネスパーソン必携!VUCAを乗りこなす「思考のOSアップデート」51のキーワード集。イノベーション、ウェルビーイング、パーパス…激変する社会と人生をデザインする最先端の概念を凝縮した未来予測&自己成長の羅針盤!

時代の波に呑まれるか、波に乗るか?――未来を創るための「51の思考ツール」を手に ...
Thumbnail of new posts 177

2025年10月25日 : oniiwa

【心理支援の核心】「傾聴」で終わらない!共感疲れを防ぐ「感情の移動」サポート術を完全図解!対人援助職・マネージャー必読の教科書。AI時代に求められる真のコミュニケーション能力、心理的安全性を生む「まなざしと構造」とは?

「つらい気持ち」を、あなたはどこまで受け止められますか?――支援者が疲弊しないた ...
Thumbnail of new posts 096

2025年10月24日 : oniiwa

【軍事技術の衝撃】現代の戦争を決定づける誘導兵器の全貌!AI・物理学・電子工学の粋を集めた「ミサイル命中」の秘密を徹底解剖!ドローン迎撃から極超音速兵器まで、知られざる防衛テクノロジーの最前線へ誘う科学ノンフィクション!

誤差はわずか数メートル。なぜ現代のミサイルは「標的の窓」を射抜けるのか? ニュー ...













Copyright © 鬼岩正和 Page

WordPress Luxeritas Theme is provided by "Thought is free".

  • 
    ホーム
  • 
    サイドバー
  • 
    上へ
