鬼岩正和 Page

WEB作家・小説家・エッセイスト「鬼岩正和」キレイごとだけでは語れない親子の人生。人は闇に落ちてしまうのか?人生の機微を赤裸々に描く!

  1. ホーム>

2025年3月11日

Thumbnail of post image 188

政党助成制度は、弱小政党でも申請すれば1億円以上もの大金を得ることができる。選挙に勝ち政党を維持することだけを目的として、SNSの炎上商法にも似た方法や、政治活動とは程遠い方法で目立つことで名前を売り得票に結び付けるなど、民主政治を揺るがす

現行制度の問題点を解消し、健全な民主政治を取り戻すためには、政治・行政の双方だけでなく国民 ...

記事を読む   政党助成 ...

2025年3月10日

Thumbnail of post image 185

日本語は日本文化の根幹をなし、日本文化そのものである。丁寧語と勘違いした「〇〇になります。」省略表現の使用。句読点の正しい使い方をハラスメントであるかのように言う。「ら抜き言葉」が各世代に浸透。日本語が乱れていると言わざるを得ない

日本語の正しさを再評価し、文化的な財産として守るためには、個人・教育機関・メディア・行政が ...

記事を読む   日本語は ...

2025年3月9日

Thumbnail of post image 075

「和を以て貴し」議論することを避ける日本人。和の精神や集団の調和を重んじる文化。日本人はじっと温和しく我慢を重ねるが、限度を超えると豹変する。海乱鬼(かいらぎ)堪忍袋の緒が切れるとは、日本特有のことらしい。どこまで我慢するのか?

日本国憲法や戦後体制についての議論が活発になりにくい背景には、いくつかの文化的・歴史的要因 ...

記事を読む   「和を以 ...

2025年3月8日

Thumbnail of post image 166

正しい日本語使いたがらない日本人!日本人が日本語正しく理解することをあまり必要と思わない人も多くなっているようだ。日本語が日本文化の根幹をなし、日本文化そのものであるにもかかわらず「正しい日本語」を必要と考えず「伝われば良い」という考え

日本語の乱れに対する危機感、そしてそれを正していくための提言、提起された問題点を整理し、解 ...

記事を読む   正しい日 ...

2025年3月7日

Thumbnail of post image 171

政党助成制度が政治家の自由で闊達な活動を妨げ、あるいは、選挙に勝ち政党を維持することだけを目的として、SNSの炎上商法にも似た方法や、政治活動とは程遠い方法で目立つことで名前を売り得票に結び付けるなど、民主政治を揺るがすような行動をとる人たちも多く

政党助成制度に関する問題提起、そして民主政治の健全な発展のため、提起された問題点を整理し、 ...

記事を読む   政党助成 ...

2025年3月6日

Thumbnail of post image 093

国家権力者による歴史の改ざんは、権力者が変わるたびに行われると思われるが、歴史的事実を積み重ねることによって矛盾点があぶりだされ、正しい歴史観を持つ方向へと変更されていくべきだが、国民感情的に矛盾を承知しながらも受入れ、真実であるかのように

国家権力者による歴史改ざんが生じる背景には、政治的・社会的な理由とともに、国民がその改ざん ...

記事を読む   国家権力 ...

2025年3月5日

Thumbnail of post image 090

メディアリテラシーの向上 物事をことさらに大きく見せるような報道をする日本のメディアですが、「事実をわかり易く伝える」という信念をもって、大げさとも思えるような編集をしていることも多くあります。このような報道の在り方を「間違っている」と指摘

このような大げさな編集は、一見「分かり易く事実を伝える」という意図のもと行われているように ...

記事を読む   メディア ...

2025年3月4日

Thumbnail of post image 002

有名人の名前などを出して詐欺行為を働いているようなサイトも多くありますが、平常心であればすぐに気づくような場合でも騙されてしまったり、時にはその犯罪行為に加担してしまう場合もありますが、なぜそのようなことが起こるのか?

このような詐欺サイトが成功してしまう背景には、以下のような心理的・社会的要因が複雑に絡み合 ...

記事を読む   有名人の ...

2025年3月3日

Thumbnail of post image 180

トランプ政権下における中国・ロシア・アメリカとの関係を考えながらウクライナを支援し続けることができるのか?日本は激動の国際情勢の中を生き抜くことができるのか?包括的なアプローチが、将来的に米中関係の摩擦が激化する中でも、日本の戦略的利益を守る上で重要

現在の状況下では、アメリカが「世界の警察」としての負担を抱えながらも、ウクライナ停戦の実現 ...

記事を読む   トランプ ...

2025年3月3日

Thumbnail of post image 019

正しくは「〇〇でございます。」というべきところを「〇〇になります。」と間違った使い方をするようになったのはなぜか?媒体側も正しい言葉遣いを意識して放送することが非常に重要です。誤った表現が広まると、一般の言語使用にも悪影響を及ぼす

この誤用が生じる背景には、いくつかの要因が絡んでいます。 誤用が広まった言語習慣の変化 本 ...

記事を読む   正しくは ...

  • «
  • ‹
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • ›
  • »
  • Twitter
  • Facebook
  • Pin it
  • LinkedIn
  • B!Hatena
  • Pocket
  • LINE
  • LINE
  • RSS

固定ページ

  • 鬼岩正和プロフィール(作家、実用書著者、AIアートクリエイター、エッセイスト、そしてパノラマ写真家、WEBシステムエンジニア)

新着記事

Thumbnail of new posts 026

2025年10月18日 : oniiwa

【累計ベストセラーの続編!】現代社会の「なぜ?」が解ける!社会学者75人&用語300超を徹底図解!ポップなイラストと年表で流れがわかる、初心者から学び直しまで必携の「社会学」地図帳!

あなたの日常は、誰かの「理論」だった— 難解な社会学を「地図」に変える革命的図鑑 ...
Thumbnail of new posts 084

2025年10月17日 : oniiwa

【時を超えた奇跡の絆】ユダヤ人と日本人|迫害の歴史を越え、共通の精神性で結ばれた二つの民の物語|「失われた十支族説」から杉原千畝の勇気まで、古代と現代が交錯する民族の神秘

杉原のビザが繋いだ魂:古代の謎と現代の奇跡が交錯する二つの民の物語 この物語は、 ...
Thumbnail of new posts 111

2025年10月16日 : oniiwa

【不安時代の羅針盤】「闇を超えて、大調和へ」|情報過多と孤立が生む絶望を超越せよ!|自分の意志で生きる〈未来〉を掴むための哲学と実践|心の平和と社会的調和を目指す、現代人のためのガイド

霧の時代を越えて:心の羅針盤を取り戻し、大調和の未来へ船出する物語 私たちは今、 ...
Thumbnail of new posts 100

2025年10月15日 : oniiwa

【自由と平等の魂】アメリカの「リベラルな伝統」|建国精神に根差す「進歩」と「社会正義」の物語|人権拡大と弱者擁護を掲げ、時代と共に進化するアメリカの理想と現実

灯台の炎:アメリカの「リベラルな伝統」が照らす自由と正義の航路 アメリカという広 ...
Thumbnail of new posts 079

2025年10月14日 : oniiwa

【世界経済/地政学/金融の裏側】 なぜ日本だけが取り残されるのか?――ドル覇権、中国の台頭、エネルギー戦争、そしてAIマネー革命。世界を動かす「見えない力」を読み解く、知的スリル満点の経済ドキュメント!

ニュースを見ても、本質が見えない。 円安、株高、物価上昇──なぜ起きているのか。 ...
Thumbnail of new posts 149

2025年10月13日 : oniiwa

【地政学/国際政治/歴史教養】 覇権はなぜ移り変わるのか?――帝国の興亡、二度の世界大戦、そして核抑止の時代へ。米中対立からウクライナ戦争まで、現代の力学を読み解く“世界のリアル”が一冊でわかる!

「なぜ世界は、常に“力”によって動いてきたのか?」 ――その問いに真正面から挑む ...
Thumbnail of new posts 022

2025年10月12日 : oniiwa

【SNS疲れ/情報依存/現代思想】 なぜ私たちは、退屈や孤独をスマホで埋めてしまうのか?──“つながり”が不安を生み、“便利”が思考を奪う。AI・SNS時代を生き抜くための、心のデジタル・デトックス哲学!

朝、目覚めた瞬間に手が伸びるスマートフォン。 気づけばニュース、SNS、動画、メ ...
Thumbnail of new posts 092

2025年10月11日 : oniiwa

【中東情勢/国際陰謀/衝撃ノンフィクション】 誰も語らなかった“イスラエルの真実”──中東支配の構想、米国との秘密同盟、そして世界秩序を揺るがす国家戦略。その野望の裏で動く知られざる力を暴く、緊迫のドキュメント!

世界が混迷を深める中東。 その中心で、静かに、しかし確実に「世界地図」を描き替え ...
Thumbnail of new posts 020

2025年10月10日 : oniiwa

【戦争体験/実話ノンフィクション】 壮絶な満洲からの逃避行──終戦の混乱と極寒の大地を生き抜いた少女の記録。失われた祖国、砕け散る夢、それでも希望を捨てなかった“いのちの証言”!涙が止まらない感動の実話。

1945年、満洲。日本の敗戦が告げられた瞬間、すべての日常が崩れ去った。 『19 ...













Copyright © 鬼岩正和 Page

WordPress Luxeritas Theme is provided by "Thought is free".

  • 
    SNS
  • 
    サイドバー
  • 
    上へ
